2006年03月10日
竜神伝説
御前崎市(旧浜岡町)にある桜ヶ池ってご存知ですか???
竜神伝説で有名です。ここがその入り口
中に入ると吸い込まれそうな色の池があります。
そしてこの札が・・・
この池が古くから言い伝えられている竜神伝説の生まれたところ・・・
ここが本殿
もう一つの鳥居の周りには梅の花も咲いていて春です!!!
お土産やさんもありますよ。
150号線からもすぐにわかります。赤い大きな鳥居が中へどうぞと導いているよう・・・
暖かい季節がやってきます。御前崎ブログ村へ起こしの際に???ぜひ訪れてみてはいかがですか?
御前崎ブログ村開催まであと、13日!!!
竜神伝説で有名です。ここがその入り口
中に入ると吸い込まれそうな色の池があります。
そしてこの札が・・・
この池が古くから言い伝えられている竜神伝説の生まれたところ・・・
ここが本殿
もう一つの鳥居の周りには梅の花も咲いていて春です!!!
お土産やさんもありますよ。
150号線からもすぐにわかります。赤い大きな鳥居が中へどうぞと導いているよう・・・
暖かい季節がやってきます。御前崎ブログ村へ起こしの際に???ぜひ訪れてみてはいかがですか?
御前崎ブログ村開催まであと、13日!!!
桜ヶ池と龍神伝説
桜ヶ池は、三方を屏風のように原生林に囲まれ、深い緑色の水を湛え、神秘的な雰囲気が漂っています。広さ2万平方メートル、2万年ほど前、地殻の変動により形成された丘陵の凹地(谷)が南方より風や波によって運ばれてきた砂によってせきとめられて出来た堰止湖だとされています。古来より神池として信仰され、五穀豊穣、海上安全が祈願されてきましたが、平安末期、比叡山の名僧円阿闍梨が、末法思想に悩む一般大衆を救済するには56億7千万年後の弥勒菩薩の出現を待つほかなしと、身を龍と化し桜ヶ池に入定され、その後高弟法然上人が恩師の供養をされたという伝説により一層尊厳な池として崇められています。このような、神秘的な雰囲気と皇円阿闍梨入定伝説を持つ桜ヶ池は、昭和29年県指定名勝となっています。
▲納櫃(のうひつ)祭
納櫃祭
遠州七不思議の一つ『納櫃祭』は、毎年秋のお中日に行なわれます。信者氏子の若者たちの中から選ばれた十数人が立ち泳ぎして北岸に至り、赤飯の入ったお櫃を水面に片手で泳ぎ、池の中央において順次これを沈め、龍神に供える行事で、五穀豊穣、心願成就の祈願と感謝を合わせもつこの神事は、古来一年も欠いたことがありません。神事に先立ち奉仕する若者は、精進部屋に籠り、井戸水でみそぎ、遠州灘の荒波をくぐって心身を洗い清め、お櫃の中に入れる赤飯は、桧の板を矢竹で強く揉み火をおこす鑽火で炊かれています。お櫃の奉納者は、北海道から九州まで全国各地に及び、当日の人出は1万余人にのぼります。現在このような神事は箱根神社にしか残っておらず、大変めずらしい民俗行事として、県指定無形民俗文化財となっています。
▲池宮神社
池宮神社
敏達天皇13年(584年)の創建とされるが、当時より桜ヶ池は神格化され、池そのものを拝んでいたものとされています。神殿の造営は、長保3年(1001年)佐倉氏の祖、源信栄の手によりなされ、その後栄枯盛衰激しく、江戸時代神官信盛が再興し現在に至っています。池宮神社は、古くから開運厄除、延命長寿、大漁満足、海上安全の神として信仰されてきました。また、水の神の信仰の系譜であり、信州諏訪大社との関連も深いそうです。本殿は、江戸初期風の意匠工法がみられ、小規模ではあるが注目すべき建物です。
桜ヶ池は、三方を屏風のように原生林に囲まれ、深い緑色の水を湛え、神秘的な雰囲気が漂っています。広さ2万平方メートル、2万年ほど前、地殻の変動により形成された丘陵の凹地(谷)が南方より風や波によって運ばれてきた砂によってせきとめられて出来た堰止湖だとされています。古来より神池として信仰され、五穀豊穣、海上安全が祈願されてきましたが、平安末期、比叡山の名僧円阿闍梨が、末法思想に悩む一般大衆を救済するには56億7千万年後の弥勒菩薩の出現を待つほかなしと、身を龍と化し桜ヶ池に入定され、その後高弟法然上人が恩師の供養をされたという伝説により一層尊厳な池として崇められています。このような、神秘的な雰囲気と皇円阿闍梨入定伝説を持つ桜ヶ池は、昭和29年県指定名勝となっています。
▲納櫃(のうひつ)祭
納櫃祭
遠州七不思議の一つ『納櫃祭』は、毎年秋のお中日に行なわれます。信者氏子の若者たちの中から選ばれた十数人が立ち泳ぎして北岸に至り、赤飯の入ったお櫃を水面に片手で泳ぎ、池の中央において順次これを沈め、龍神に供える行事で、五穀豊穣、心願成就の祈願と感謝を合わせもつこの神事は、古来一年も欠いたことがありません。神事に先立ち奉仕する若者は、精進部屋に籠り、井戸水でみそぎ、遠州灘の荒波をくぐって心身を洗い清め、お櫃の中に入れる赤飯は、桧の板を矢竹で強く揉み火をおこす鑽火で炊かれています。お櫃の奉納者は、北海道から九州まで全国各地に及び、当日の人出は1万余人にのぼります。現在このような神事は箱根神社にしか残っておらず、大変めずらしい民俗行事として、県指定無形民俗文化財となっています。
▲池宮神社
池宮神社
敏達天皇13年(584年)の創建とされるが、当時より桜ヶ池は神格化され、池そのものを拝んでいたものとされています。神殿の造営は、長保3年(1001年)佐倉氏の祖、源信栄の手によりなされ、その後栄枯盛衰激しく、江戸時代神官信盛が再興し現在に至っています。池宮神社は、古くから開運厄除、延命長寿、大漁満足、海上安全の神として信仰されてきました。また、水の神の信仰の系譜であり、信州諏訪大社との関連も深いそうです。本殿は、江戸初期風の意匠工法がみられ、小規模ではあるが注目すべき建物です。
Posted by 波乗り社長 at 17:33│Comments(9)
│御前崎から
この記事へのコメント
もしかして・・・
カメのお饅頭を売ってます?
買いに行った気がするんですが・・・
はるか昔 昔のような
こんなに、立派な本殿があったとは!
カメ饅頭のことしか頭になかった ^_^;
カメのお饅頭を売ってます?
買いに行った気がするんですが・・・
はるか昔 昔のような
こんなに、立派な本殿があったとは!
カメ饅頭のことしか頭になかった ^_^;
Posted by miho at 2006年03月10日 17:42
こんにちは☆私は母と一緒によく行ってます~(^^)v
本当に、こんなに近くに桜が池というとっても素晴らしい場所があって幸せです~って感じです(^^)
弥勒菩薩様や弥勒菩薩様を発願された阿じゃ梨上人様あと池宮神社のご祭神の一体に瀬織津比売(せおりつひめ)様もいらっしゃいましたよね。たしか。。。
神道・仏教系などなどは好きな分野なので、近くの神社なんかはよく参拝してます♪
行くとすっごく心地よい風がふわ~って吹いてきて、はなしかけてくれるんですよぉ♪
梅が咲いているなら私もまた行こうかなぁ~(^^)v情報、ありがとうございます☆
本当に、こんなに近くに桜が池というとっても素晴らしい場所があって幸せです~って感じです(^^)
弥勒菩薩様や弥勒菩薩様を発願された阿じゃ梨上人様あと池宮神社のご祭神の一体に瀬織津比売(せおりつひめ)様もいらっしゃいましたよね。たしか。。。
神道・仏教系などなどは好きな分野なので、近くの神社なんかはよく参拝してます♪
行くとすっごく心地よい風がふわ~って吹いてきて、はなしかけてくれるんですよぉ♪
梅が咲いているなら私もまた行こうかなぁ~(^^)v情報、ありがとうございます☆
Posted by yu-ki at 2006年03月10日 18:22
mihoさん、そ、そうです^^亀まんじゅうも確かに売っていますよー
きっと小さいときに行ったのでしょう・・・その記憶が亀のおまんじゅうのような気がしますが・・・^^;
ぜひ、大人の貴女も来て下さいね!!!
きっと小さいときに行ったのでしょう・・・その記憶が亀のおまんじゅうのような気がしますが・・・^^;
ぜひ、大人の貴女も来て下さいね!!!
Posted by kaoru at 2006年03月10日 19:04
yu-kiさん、本当にお詳しそう・・・^^;私負けてしまいそうですよ。
御前崎に住んでいらっしゃるんですね。もしも、よろしければ今月の23日にお越しになりませんかぁ、「ブログ村」!!!私も、そちらのブログへお邪魔させていただきます^0^
御前崎に住んでいらっしゃるんですね。もしも、よろしければ今月の23日にお越しになりませんかぁ、「ブログ村」!!!私も、そちらのブログへお邪魔させていただきます^0^
Posted by kaoru at 2006年03月10日 19:07
さっそく、見に来てくださってありがとうございます(*^-^*)
そんなに詳しくないですよ。私なんて、まだまだですよ(^^;)
あ、すいません、住んでいるのは菊川です(^^;)
23日は・・・あ、お休みだ。でも、母が仕事なので車が運転できない~(><)免許持っていないんです。。。
でも、楽しそうですね♪
そんなに詳しくないですよ。私なんて、まだまだですよ(^^;)
あ、すいません、住んでいるのは菊川です(^^;)
23日は・・・あ、お休みだ。でも、母が仕事なので車が運転できない~(><)免許持っていないんです。。。
でも、楽しそうですね♪
Posted by yu-ki at 2006年03月10日 19:23
まぁまだ起きていらっしゃったのでね(^o^;菊川ですか?誰かアッシーくんになってくれないかなー
Posted by KAORU at 2006年03月10日 19:31
こんばんは♪結局あれからすぐ寝ちゃいました(^^;)
そして今は起きている~(笑)
菊川です。はい。ちょっと田舎~な感じなところです。
でも住んでいるところは駅の近くなので、菊川にしては都会な感じのところです(^^)v
アッシーくんってなんですか??恐竜みたいな名前。。。(^^;)
そして今は起きている~(笑)
菊川です。はい。ちょっと田舎~な感じなところです。
でも住んでいるところは駅の近くなので、菊川にしては都会な感じのところです(^^)v
アッシーくんってなんですか??恐竜みたいな名前。。。(^^;)
Posted by yu-ki at 2006年03月12日 00:34
YU-KIさん(^o^;あのーアッシーくんとは車を運転して送り迎えしてくれる人ですよー言いたかったのは貴女を菊川に送り迎えする人がブログ村の時居ればいいのにって事です(^O^)
Posted by KAORU at 2006年03月12日 09:17
あ、そういう意味なんですか。これは、失礼いたしました(^^;)
本当に、アッシーくん(さん?)がいてくださったら、是非参加させていただきたいです~(*^0^*)う~ん、誰かいないものか。。。
私が運転できたらなぁ・・・さすがに無免許運転はまずいですし(^^;
本当に、アッシーくん(さん?)がいてくださったら、是非参加させていただきたいです~(*^0^*)う~ん、誰かいないものか。。。
私が運転できたらなぁ・・・さすがに無免許運転はまずいですし(^^;
Posted by yu-ki at 2006年03月13日 23:36